
糸島縁台将棋では、将棋をしっかり習いたいというお子さまも、ほかの子供との交流が欲しいというお子さまも、楽しみながら、無理なく将棋を学ぶことができる場所となっております。
将棋を通したコミュニケーションの場にぜひお越しください。
特徴
特徴1 講師は全員九大生
九州大学将棋部の方を講師として将棋教室を開講しております。
そのため、近所のお兄ちゃん・お姉ちゃんに教えてもらうような雰囲気で、楽しみながら将棋を学ぶことができます。
また、「交流」を大切にしているため、歳の近い九大生とふれあいながら、コミュニケーション能力の向上にも繋がります。
特徴2 判断力・決断力・思考力が身につく
将棋では、冷静に現状を見極めて、次の手や戦略を考えていくことが必要になります。
そのため、将棋を通して、物事を順序だてて考えていく「論理的思考」が身につきます。
また、お子さまの「わかった!」「出来た!」という体験を引き出すこともできます。
特徴3 家族間のコミュニケーション手段になる
日本の伝統文化である将棋は、世代を超えたコミュニケーションの手段になります。
お子さまが糸島縁台将棋で覚えた将棋をご家庭でも楽しむことで、家族間でも共通の話題になりやすいです。
おじいちゃん・おばあちゃんも知っている将棋は、家族みんなで楽しむことが出来ます。
開講教室案内
初めての将棋教室(小学生向け)

実施日:毎週土曜日 16:00〜19:00
月謝:4000円(税込)
月に4回、1回60分の、小学生向け教室となっております。
※年中さん・年長さんは要相談でお願いします。
ステップアップ将棋教室(中学生・高校生向け)

実施日:毎週土曜日 16:00〜19:00
月謝:6000円(税込)
月に4回、1回90分の、中高生向け教室となっております。
体験のご案内

糸島縁台将棋では、
「うちの子供にはまだ難しすぎるのでは?」
「どんな雰囲気か気になる。」
「先生と実際に会って話してみたい!」
という方々のために、体験の機会を設けております。
おためし体験(小学生~高校生向け)

実施日:毎週土曜日 16:00〜19:00
参加費:500円(税込)
おためしとして、一回500円で教室にご参加出来るプランをご用意しております。
まずは一度、体験にお越しください!
お子さまだけのご参加も大歓迎です。
※2回までになります。



講師紹介

片山 陽介
九州大学文学部 1年
【段位】2段
【将棋歴】小3から
【実績】大分県高校選手権大会 団体優勝、全国大会出場
【棋風】オールラウンダーで受け将棋
【一言】将棋はどんなゲームよりも楽しめます。
一緒に楽しみながら強くなりましょう!

中嶋 聖也
九州大学工学部Ⅱ群 1年
【段位】初段
【将棋歴】高校1年から
【実績】大分県高等学校新人将棋大会 個人7位
【棋風】中飛車メインの振り飛車
【一言】将棋は奥が深く、やればやるほど強くなり楽しいです!

小野 斗右弥
九州大学工学部Ⅳ群 1年
【将棋歴】高校から
【棋風】居飛車(角換わりと右四間飛車がメイン)
【一言】将棋は礼節も学べる素晴らしいゲームです!
-
体験はやっていますか?
-
毎週土曜日の教室の時間に、一回500円(税込)でやっております。
まずはお問い合わせください。
-
お支払方法は何ですか?
-
現金、またはクレジットカード決済でお願いいたします。
現金であれば、お子さまに持って来ていただく形で構いません。
お支払いは前の月の20日前後になりますが、入会月は当日で構いません。
-
必要な持ち物はありますか?
-
特にございません。
飲み物なども無料でご用意しておりますので、お気軽にご参加ください。
-
ルールがまだわからない初心者なのですが、大丈夫ですか?
-
全く問題ありません!
小学生・中学生向けの教室になっておりますので、初めて将棋に触れるというお子さまにもオススメです。
アクセス
住所 | 〒819-1116 福岡県糸島市前原中央2丁目13-3 |
---|---|
電話番号 | 080-9034-6606 |
メールアドレス | info@jselect.jp |
アクセス方法 | 筑前前原駅 徒歩5分 |
駐車場 | 駐車スペースに限りがあるため、お車で来られる際はご相談いただけますと幸いです。 ※送迎のみでしたら問題ございません。 |